
繰り返し行なわれる事務作業を自動化するためのRPAツール(Robotic Process Automation)。
前編ではRPAツール「WinActor®」の販売元であるNTT Data中川氏とタイの総販売代理店であるC.S.I.タイランド
大友氏がタイの業務自動化の実情を解説した。
後編は、C.S.I.大友氏が「WinActor®」の導入のポイントをQ&A形式で説明する。
【前編】NTT Data 中川氏が考えるタイのRPA事情はこちら https://www.smri.asia/jp/csi/news/1972/
■NTT Data × C.S.I.タイランド動画インタビュー 【後編】
「WinActor®」は、NTTアドバンステクノロジ株式会社が開発した純日本国産のRPAソリューションで、商標登録されている。(現在、タイでの商標登録出願中)
Q:数あるRPAツールの中で、WinActor®が優れている理由とは?
WinActor®はもともと、ITの知識がない人をターゲットに開発されているので、操作性と汎用性に強みを持っています。
たとえば、製造業の現場でスタッフが独自に作りあげた業務を自動化し、運用することも可能です。
使い方の手引き書は、誰でも理解しやすいものになります。ITやプログラミングときいて「難しそう…」と感じる方にこそ使ってほしいツールです。
Q:本当に知識もテクニックもいらないの?
タイのお客様から「RPAってITのテクニックが必要ですか?それともパッション(情熱)があればできますか?」と質問されます。そのときは必ず「パッション(情熱)を大切にしてください!」とお答えしています。
なぜならWinActor®は上記のように、エンドユーザー自身が発案者となり、業務改善のために生まれたアイデアを実行してもらうためのものだからです。
RPAを使って効率化できることの例としては、これまでの記事でもいくつかご紹介してきましたが、現場の人々が日常の業務の中で抱く「もっと効率化する方法はないのかな?」「この部分を改善したい!!」という疑問や向上心、つまり課題に向き合うパッション(情熱)があってこそRPAの力が発揮され、導入の効果は何倍にも膨らむ可能性があります。
技術・知識などのテクニカル面を私たちがサポートしますので、ご安心ください。
Q:どんなサポートを受けられる?
C.S.I.ではタイでのシステム開発・人材派遣・人材教育の実績をいかして
・タイでの業務効率化全般におけるアドバイス
・RPA技術支援(タイ語での技術者養成セミナーなど)
・RPAサポートデスク(日本語・英語・タイ語)
など、お客様のもとで長期的にツールを使いこなしていただくためのお手伝いをしています。
COVID-19の影響もあり、企業にとって業務の効率化は喫緊の課題です。
現在、「WinActor®」の30日間トライアル版(評価版)を無料でダウンロードして体験できるキャンペーンを実施中です。無料で利用できるサポートデスクも利用可能で安心してお試し頂けます。
タイ人IT担当者や、オフィス内スタッフの独学にも最適で、実際の使用イメージを掴んでいただけると思います。
※トライアル版の利用はタイ法人に在籍する方のみ対象
※トライアル版利用期間中の無料サポートデスクの利用は、2020年12月末まで(予定)
Q:タイでも費用対効果はある?
日本に比べると人件費が安く、人海戦術をとる企業が少なくないのがタイの実情。
だからこそ、人的ミスを減らしつつヒューマンリソースを別のところへ使えるようになるなど、タイならではの導入メリットもあります。
有料版のライセンスは2種類あります。
① フルバージョンライセンス:シナリオ作成から実行まで可能なライセンス
② リプレイライセンス:作成したシナリオを実行いただくライセンス
業務スタイルが見直される今、積極的に新しいものを学び、取り入れる姿勢が業務効率化のカギとなる。
社内に一人RPAを使える人材がいれば、様々な業務の自動化が可能。
タイでRPAの導入をご検討の際は、パッション(情熱)を持ってC.S.I.にお問い合わせいただきたい。
タイにおけるRPA導入・WinActor®・業務自動化・業務改善については、下記フォームよりお問い合わせください。
Office
Tel: +66(0)2-231-3851~8
小川 Ogawa
Mobile: +66(0)81-922-0094
Email: ogawa@csithai.com