1. HOME
  2. ニュース
  3. 摺動性を高めて粉体付着を防ぐブラスト加工「gemini処理」<br> コーティングレスで食品・医薬品の製造現場にも最適

お問い合わせ

下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Loading...
SAMURAI ASIA TOP
摺動性を高めて粉体付着を防ぐブラスト加工「gemini処理」
コーティングレスで食品・医薬品の製造現場にも最適
08/09/2025
長谷川 幹洋のアバター画像
長谷川 幹洋Managing Director 

フジブラステック(タイランド)では、粉体が扱われる現場で発生する「付着」「詰まり」といった課題を解決するために、独自の表面ブラスト処理技術「gemini(ジェミニ)処理」をご提案しています。
本記事では、その特徴や効果、導入事例についてご紹介いたします。



摺動性を上げて粉体付着を抑える新発想のブラスト「gemini処理」

粉体の取り扱いにおいて大きな悩みとなるのが、ホッパーやふるい網への付着・残留・目詰まりです。粉体が詰まったり固まったりする主な原因は、粉同士の凝集や接紛面への付着で流動性が悪くなり、凝着状態が進んでしまうためです。
従来は表面を磨いて平滑にすることで滑りを良くしようと考えられてきましたが、実際には粉体との接触面積が大きくなり摩擦が増えるため、かえって付着が強まることがあります。
gemini処理はこの常識を覆す発想から生まれました。ブラスト処理によって金属表面に微細な凹凸を形成し、粉体との接触面積を減らすことで摩擦を低減。結果として摺動性が高まることで粉体が滑りやすくなり、付着を抑制できるのです。


粉体付着防止 ブラスト加工 Gemini処理 ▲鏡面のような平滑面は粉体との接着面接が大きく付着しやすい一方、Gemini処理では表面の細かい凹凸の隙間に空気が保たれて、接着面積が小さく摩擦も小さいため粉体が滑りやすい。

粉体付着防止 ブラスト加工 Gemini処理


ステンレスの板材に吸盤を貼り付けた摺動性比較実験では、鏡面加工面に比べてgemini処理面は容易に吸盤が滑ることから、表面の摩擦抵抗が少ないことがわかります



さらに金網や樹脂メッシュでは目詰まり軽減や処理能力向上が実証され、食品や化学、医薬品業界など幅広い分野で導入が進んでいます。粉残り削減や洗浄負担の軽減は、生産性と品質向上に直結します。

食品関連を主として、その他医薬品など様々な金属と一部樹脂素材への加工の実績があります。
特に粉体を扱い、「摺動性を効果的に上げたい」「張り付きを防止したい」という場合におすすめの表面処理です。

<実績のある業界・用途>
・食品関連
・化学品・医薬品
・樹脂パウダー
・パーツフィーダの流動性向上
など


粉体付着防止 ブラスト加工 Gemini処理 ▲樹脂網での処理前後比較

コーティングレスで表面を直接加工するから安心・安全

gemini処理の大きな特長は「コーティング剤を使わない」ことです。表面を直接改質するため、コーティング膜の剥離による異物混入リスクがなく、食品や医薬品といったコンタミなどの衛生管理の厳しい分野でも安心して採用いただけます。また、加工対象の寸法変化がほとんどないため、既存設備にも適用可能です。


粉体付着防止 ブラスト加工 Gemini処理


さらに、処理によって清掃性も向上するため、メンテナンス作業の手間を減らし効率を上げることができます。


タイでも粉体処理の業界を中心にgemini処理の導入実績が増加

近年、タイでもgemini処理の導入が進んでおり、中でも粉粒体機器の専業メーカー アイシン産業のタイ法人AISHIN INDUSTRIAL (THAILAND) CO., LTD.様との取り組みが活発化しています。タイ現地のお客様の要望や課題をもとに改良を重ねて、今では粉体や水分を扱う幅広い現場で活用されています。

「粉体を扱う食品加工のお客様から製造装置内の粉の目詰まりを相談され、フジブラステックのgemini処理をロータリーバルブの表面処理に採用しました。導入後は課題だった粉目詰まりが約70%減少し、生産効率が大きく改善しました」(アイシン産業タイランド 遠藤氏)



フジブラステックタイランドでは、材質・硬さ・粒径・形状の異なる400種類以上の研磨材を駆使し、対象物や用途に応じた最適な処理をご提案・提供することができます。
gemini処理は今後もお客様の課題解決に寄り添い、モノづくり現場に新しい価値をお届けしていきます。



タイでブラスト加工の受託やブラスト装置にご関心をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

JP
​

ホーム
製品情報
ニュース