1. HOME
  2. ニュース
  3. 自動車組立ラインなど、重要なねじ締め工程の必需品、エスティック製「ナットランナ Handy 2000シリーズ」をタイで販売

お問い合わせ

下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Loading...
SAMURAI ASIA TOP
自動車組立ラインなど、重要なねじ締め工程の必需品、エスティック製「ナットランナ Handy 2000シリーズ」をタイで販売
23/03/2021
トゥイ(Inthira Kaewketpong)のアバター画像
トゥイ(Inthira Kaewketpong)セールス担当 Chief Sales Engineer

HRD(タイランド)は、自動車などの生産工程で重要な部品の“高精度な”締め付けに使われる、エスティック製ナットランナ(ねじ締め機)をタイで販売しています。
今回は、世界中で使われているエスティックのハンドナットランナの中から、新開発のESTIC Wireless Technology(EWT)を搭載したコードレス ハンドナットランナ「Handy 2000 Cordless(コードレス)」をご紹介します。

一緒に解説してくださるのは、エスティック(タイランド)のセールスエンジニア・ラック(Monthon Nilkamheang)氏です。

▲エスティック(タイランド)のラック(Monthon)氏が持つのは、Handy 2000 Cordless アングルツール(左)
私、トゥイ(Inthira)が手にしているのは、Handy 2000 Cordlessピストルツール(右)です

Handy 2000 コードレスが優れている点

トゥイ:全てのねじをこのナットランナで締める必要はありません。
エスティックのナットランナは、ブレーキパッドやエンジンブロック、ステアリングなど、ねじが緩んだり外れたりすると重大事故につながる「重要保安部品」のねじ締めに使われています。


①コードレス化による、取り回しの良さ


ラック:自動車の組立ラインで、コードレスのナットライナを使わなければいけない理由があります。それは、最終工程(ファイナルアッセンブリ)のねじ締め時に、コードが車の塗装に当たって傷を付けるのを防ぐためです。

②トレーサビリティによるトルク管理


トゥイ:ねじを締めた時間やトルク値が、最大5万件も記録できるのはすごいですね。
ラック:トラブルが起こった時に記録を辿れば良いので、スピーディーに問題解決できます。

▲コードレスツール専用のインターフェースユニット
世界標準規格IEEE802.15.4に準拠した無線通信技術
「Estic Wireless Technology(EWT)」を搭載

③作業者の負担減になるパルスモード(特許取得)


ラック:電動ナットランナの高いトルク精度を維持しながら、女性にも負担の少ない反力制御のパルスモードがあります。

詳しくは動画をご覧ください。



取材協力:ESTIC (Thailand) Co., Ltd.

▶︎ESTICのナットランナ総合カタログは、こちらからダウンロードが可能です。

タイでナットランナ(ねじ締め機)をお探しの方、エスティック製ハンディナットランナに興味のある方は、下記フォームからお問い合わせください。

JP
​

ホーム
製品情報
ニュース