
当社、タイ協和化工は、多様な化学物質に対応する環境設備、装置を取り扱っています。
設計から製造、販売、アフターサービスまでをワンストップで対応し、タイに進出している日系環境装置会社としては唯一の存在です。今回は、当社の強みや、製品特長についてご紹介します。
2022年で創業70年を迎える本社・協和化工株式会社が長年蓄積してきた知見やノウハウを継承し、高品質な環境装置を提供しています。タイでもこれまで20年以上の製造実績があり、経験豊富な技術エンジニアたちによる独自の設計装置をご提案できるのが私たちの強みです。
環境装置の設計において、どんな薬品をどのような環境下で使用するのか、現場条件の細かなヒアリングが重要です。デザイン設計もさることながら、装置に使用する最適な素材の選定が品質を大きく左右します。
10年以上の経験をもつ技術エンジニアも在籍しており、日本本社の技術部門でのOJT研修も行なっています。
近年では、タイのみならず、ASEAN各国(フィリピン・ベトナム・ラオス・カンボジア・シンガポール・マレーシア)への納品実績も増えています。
幅広い用途の環境装置を取り扱っていますが、中でも近年特にタイで需要の高い2製品をご紹介します。
◾️塗料ミスト除去装置(ベンチュリースクラバー)
塗料ダストを外気に排出しないようにするための装置で、環境保護やSDGsへの取り組みにもつながる人気の製品です。当社のスクラバー技術を応用し、タイで独自に開発しました。直近3年間でタイ国内で10台以上の納品実績があります。
当社は、濃度の高い薬液に耐えられる特殊樹脂をタイで唯一提供できるため、耐薬・耐久性に優れた高品質な薬品タンクの製造が可能です。
工場生産ラインに影響を及ぼさないためにも、設備の定期的なメンテナンスは重要です。当社が手掛けた設備や装置は、最低でも年1回定期検査(リークチェックなど)を行ない、万が一の不具合を未然に防ぐよう努めています。
さらに、他社で製造した設備や装置のメンテナンス・修理にも対応しています。そういった場合、適切な素材選定や設計が行なわれていない場合も多く、再度弊社で設計から作り直すことが増えています。
特に酸洗浄ラインで使用する装置の場合、不十分な設計によってつくられた装置は、老朽化が早く、トラブル及び、環境事故につながる危険性も高くなります。そういった観点からも、安全で耐久性の高い、長寿命な酸洗浄ライン装置の設計・製造はぜひ、当社にお任せください。
Office
Tel: +66(0)90-678-0150-3
丸山
Email: s-maruyama@kyowakako.co.jp
Chatchana Chaisak
Tel: +6680-457-5995
Email: chatchana@kyowa.co.th