フィルターは液体をろ過するために欠かせない工業製品です。粗ろ過から精密ろ過まで、あらゆる用途に合わせた多様なフィルターを手掛け、リーズナブルで価格で提供しているのがゼット工業(本社:愛知県名古屋市)です。
山久タイランドでは、タイ国内向けに同社のフィルター製品を取り扱っております。
創業50年超の同社は当初、プールや風呂のろ過装置から事業をはじめ、やがて装置の中で使用するカートリッジフィルターの生産に着手しました。現在は売上の大半が工業向けのカートリッジタイプで占められています。
カートリッジフィルターと一口に言ってもさまざまな種類がありますが、同社は粒子を捕捉しながら液体を通過させるデプスフィルターを得意とし、メインの商材はろ材、コアともにポリプロピレンから構成されているオールマイティな糸巻きフィルター。そのほか、ポリプロピレンの極細繊維を自己熱接着しているメルトブロータイプ、ろ材はポリプロピレン、キャップは発泡ポリエチレンから構成している積層タイプなど、豊富なラインナップを誇ります。
使用されている業種も幅広く、自動車や精密機器や部品の洗浄液、ボイラー液、めっき液、クーラント液の循環ろ過のほか、半導体製造の前工程における純水装置のろ過、食品や飲料そのもののろ過など多彩な場面で用いられています。
同社のフィルターのもっとも大きな特徴でありメリットといえるのが、品質を伴ったリーズナブルな価格でしょう。デプスフィルターをメインに早くから中国やベトナム、韓国など海外の協力メーカーと連携して生産をスタートし、競争力のある価格を実現させました。互換性があるので他のメーカーからの切り替えも簡単です。
多品種小ロット対応もアドバンテージの一つです。糸巻きタイプのカートリッジフィルターについてはお客様の特注品にも対応しています。タイでもニーズがあればお客様の仕様で提供可能です。
フィルターはいったん採用をすると見直しを図られることがほとんどありません。他の製品と比較することもなく、最初に導入したままの仕様で継続発注しているというケースが多い製品です。使用目的に見合った価格と品質の製品をうまく選択できていない現場も散見されます。消耗品という点では、再検討すればコストを大きく削減できる可能性があるのです。
ゼット工業は、日本では1本からでも発注を受け付け、直送にも対応し、ご注文日の翌日出荷も行っていますが、2年前から販売をスタートしたタイにおいても迅速な納品スピードは変わりません。
フィルターは定期的に使用する製品なので、使用量をあらかじめお客様にご確認した上で大規模な倉庫に在庫を持ち、即納をしています。事前にテストを行うとほぼ100%の確率でご注文をいただいているのは性能と価格のバランスが良いからにほかなりません。
「今使用しているフィルターで本当にいいのか?」
「タイで調達できるコストパフォーマンスの良いフィルターは他にないのか?」
「フィルターをカスタマイズしてほしい」
そうしたお考えやご要望のお持ちの方はぜひゼット工業のカートリッジフィルターをまずお試しください。